2019年04月02日
新ホームハーバリストコースのご案内
すべてがうまくいく「幸せ」のエッセンス‥新しくなったホームハーバリストコースのご案内です。

★ホームハーバリストコースは全面改訂を行い、新しい形となりました。
家庭のホームケアが主体ですが、かなり本格的ですからサロンワークへの応用も可能です。
ハーブの活用法がとても広いため、何に焦点を合わせるか、骨子の段階でかなり考えました。
茶剤と呼ばれるティーに始まり、煎剤、チンキ、カプセル、浸出油、ハーブバス、ハーブスチーム、ハーブクッキング、ハーブガーデニング、ハーブクラフト、、、
ハーブの世界は本当に広いです。
健康から暮らしの愉しみまで網羅できるハーブの世界を、ひとつのコースにまとめることは難しいと感じます。
そのなかでも、ホームハーバリストのコースは、基本となるハーブティーを中心とした構成で、ハーブ調剤の応用を加えながら、シンプルかつボリュームのある内容になりました。
ハーブスチームセラピーの理論と方法もこれまで以上に症例を載せていますから、家庭のケアやサロンワークに活かすことが出来ます。
通学は基本は4日間、通信ご受講も可能です。
ハーブスチームのセット(椅子、マント、電気鍋)は教材に含まれていないため、必要に応じて別途大手通販サイトなどで購入していただく形になります。
ハーブやそのサービスを業として提供したい場合は法規が多岐に渡るため、それらも併せて詳しく記載しています。
ハーブの場合は、アロマセラピーのように「関連法規」ではなく、必須の法規になる事柄が多いため、なかなか最初は分からないことが多いと思います。
私自身が実際の行政機関を訪ねてまわり、担当者に一つ一つ確認しながら知り得た内容が盛り込まれています。
ハーブセラピーもアロマセラピーも、基本は家庭でのケアが主体だと私は捉えてきました。
そのため、自分や家族への実践がないまま他者に提供することは難しいと感じています。
それなりの年月をかけて実際に使っていないと分からないことが多いからです。
新しいホームハーバリストは、他コースと同じようにホリスティックな観点のハーバリズムを根幹にしています。
ホリスティック・アロマプラクティショナーの精油の響きと同じように、ハーブも五感を通じて感じることから始まります。
理論、感性、経験、この3つをもとにした新ホームハーバリストコースが始まりました♪
★ホームハーバリスコースのタイトルは

★ホームハーバリストコースは全面改訂を行い、新しい形となりました。
家庭のホームケアが主体ですが、かなり本格的ですからサロンワークへの応用も可能です。
ハーブの活用法がとても広いため、何に焦点を合わせるか、骨子の段階でかなり考えました。
茶剤と呼ばれるティーに始まり、煎剤、チンキ、カプセル、浸出油、ハーブバス、ハーブスチーム、ハーブクッキング、ハーブガーデニング、ハーブクラフト、、、
ハーブの世界は本当に広いです。
健康から暮らしの愉しみまで網羅できるハーブの世界を、ひとつのコースにまとめることは難しいと感じます。
そのなかでも、ホームハーバリストのコースは、基本となるハーブティーを中心とした構成で、ハーブ調剤の応用を加えながら、シンプルかつボリュームのある内容になりました。
ハーブスチームセラピーの理論と方法もこれまで以上に症例を載せていますから、家庭のケアやサロンワークに活かすことが出来ます。
通学は基本は4日間、通信ご受講も可能です。
ハーブスチームのセット(椅子、マント、電気鍋)は教材に含まれていないため、必要に応じて別途大手通販サイトなどで購入していただく形になります。
ハーブやそのサービスを業として提供したい場合は法規が多岐に渡るため、それらも併せて詳しく記載しています。
ハーブの場合は、アロマセラピーのように「関連法規」ではなく、必須の法規になる事柄が多いため、なかなか最初は分からないことが多いと思います。
私自身が実際の行政機関を訪ねてまわり、担当者に一つ一つ確認しながら知り得た内容が盛り込まれています。
ハーブセラピーもアロマセラピーも、基本は家庭でのケアが主体だと私は捉えてきました。
そのため、自分や家族への実践がないまま他者に提供することは難しいと感じています。
それなりの年月をかけて実際に使っていないと分からないことが多いからです。
新しいホームハーバリストは、他コースと同じようにホリスティックな観点のハーバリズムを根幹にしています。
ホリスティック・アロマプラクティショナーの精油の響きと同じように、ハーブも五感を通じて感じることから始まります。
理論、感性、経験、この3つをもとにした新ホームハーバリストコースが始まりました♪
★ホームハーバリスコースのタイトルは
Posted by ミセス・ヒロコ at 13:01